木造のセブン-イレブン
昨日オープンしました「セブン-イレブン磐田天龍店」の続報です。
セブンイレブン店舗として静岡県西部にて2店舗目の木造建築物です。
上棟時の写真です。木造特有の柱、間仕切り壁がない、67坪と大きなスパンのワンフロアーです。建設技術の進歩が感じられます。
住友林業さんとタイアップして設計施工しているとの事でした。外観、内観とも従来の軽量鉄骨造の店舗と変わりなく見えますが。内装で一部、化粧した柱が残っています。これだけでも温かい雰囲気になるものです。↓↓↓
地球温暖化防止のための取り組みです。
セブンイレブンは森をつくります。それにより水がきれいになり、海や川が豊かになる。そしてそこに多種多様な生き物が生息し、豊かな自然環境がつくられていく。「SDGs」活動の一例との事です。
↓↓↓
施工の現場は慣れぬ構造で大変なようでした。工期、予算共々・・・。
設計事務所、施工会社の皆様、お疲れ様でした。
オープンセレモニーの一環として、生産者さんから直送の新鮮な果物、野菜まで売られています。時代に合わせた取り組みが素晴らしいですね。
関連記事