2024年04月08日
古いマンションのリノベーション 「外壁塗装 & 防水工事」
築34年のRC造マンションです。1階に25坪のテナント4戸、3LDKの住居が15戸の大きな物件です。

7年前に良縁をいただきまして取得させていただき、1階のテナント部分は一度スケルトンにしての再募集、新しいテナントさんが入居されました。居室部分は入退去の都度、必要なリノベーション工事を行っています。その後も駐車場の拡張工事、トランクルームの設置等改修を重ねてきました。今年の夏頃には電気自動車対応設備の設置を予定しています。

これまで常に満室の状態を維持出来ている古い建物への再投資です。費用をかければ賃料が上がるという単純な構図ではありませんし、その工事をしなければ目に見えて入居率が下がるのかというとそうでもない。「今やるべきか」「どこまでやるべきか」と正直とても悩みます。
躯体は耐用年数の長い強固な鉄筋コンクリート造です。管理会社に相談のうえ、この先の15年間の長期的な視野で入居者皆様の生活の場としてご利用頂けるよう、外壁の塗り替え&防水工事を行う事となりました。

ビフォーアフターの違いをみていただきたく、今回現在の外観の写真を載せてみました。施工会社さんに、リノベーションらしい色使いにて塗装パターンのイメージ画像をお送りしたところ、想像を超えるスタイリッシュな提案を受けました。6月末の完成が楽しみです。

「マンションは新しいうちは入居者が入るけど、古くなると空いてしまうから・・・」と良く言われますが、そうばかりではありません。
・そもそも賃貸住宅の需要のある場所なのか?
・入居者ニーズのある間取り・駐車場台数・設備の設置がされているか?
・一度建てたらそのままではなく、時代に合った改修がされているか?
・適正な賃料設定としっかりとした管理が為されているか?
などなど、ポイントをおさえていけば、古くても選んでいただく物件であり続けられることを実感しています。
入居者皆様、しばらくの間工事中にてご迷惑をおかけしますが、より良い住環境をこれからもつくっていきますので、よろしくお願いします。
近隣の皆様、快く駐車場を貸して頂いたりとご協力をいただきまして、誠に感謝申し上げます。
7年前に良縁をいただきまして取得させていただき、1階のテナント部分は一度スケルトンにしての再募集、新しいテナントさんが入居されました。居室部分は入退去の都度、必要なリノベーション工事を行っています。その後も駐車場の拡張工事、トランクルームの設置等改修を重ねてきました。今年の夏頃には電気自動車対応設備の設置を予定しています。
これまで常に満室の状態を維持出来ている古い建物への再投資です。費用をかければ賃料が上がるという単純な構図ではありませんし、その工事をしなければ目に見えて入居率が下がるのかというとそうでもない。「今やるべきか」「どこまでやるべきか」と正直とても悩みます。
躯体は耐用年数の長い強固な鉄筋コンクリート造です。管理会社に相談のうえ、この先の15年間の長期的な視野で入居者皆様の生活の場としてご利用頂けるよう、外壁の塗り替え&防水工事を行う事となりました。
ビフォーアフターの違いをみていただきたく、今回現在の外観の写真を載せてみました。施工会社さんに、リノベーションらしい色使いにて塗装パターンのイメージ画像をお送りしたところ、想像を超えるスタイリッシュな提案を受けました。6月末の完成が楽しみです。
「マンションは新しいうちは入居者が入るけど、古くなると空いてしまうから・・・」と良く言われますが、そうばかりではありません。
・そもそも賃貸住宅の需要のある場所なのか?
・入居者ニーズのある間取り・駐車場台数・設備の設置がされているか?
・一度建てたらそのままではなく、時代に合った改修がされているか?
・適正な賃料設定としっかりとした管理が為されているか?
などなど、ポイントをおさえていけば、古くても選んでいただく物件であり続けられることを実感しています。
入居者皆様、しばらくの間工事中にてご迷惑をおかけしますが、より良い住環境をこれからもつくっていきますので、よろしくお願いします。
近隣の皆様、快く駐車場を貸して頂いたりとご協力をいただきまして、誠に感謝申し上げます。
不動産のコンシェルジュ
(株) アセットクローバー
不動産に関するあらゆるご相談をお聞かせ下さい。
電話053-476-6001
アセットクローバーのホームページはこちら
▶︎http://www.assetclover.com/
▶︎業務内容
▶︎実績紹介
▶︎お申込&お問合せに関して
(株) アセットクローバー
不動産に関するあらゆるご相談をお聞かせ下さい。
電話053-476-6001
アセットクローバーのホームページはこちら
▶︎http://www.assetclover.com/
▶︎業務内容
▶︎実績紹介
▶︎お申込&お問合せに関して
Posted by 竹村 謙一 at 16:48│Comments(0)
│仕事